バイクの知識部屋【Shanのガレージ】について
どうも初めまして。Shanです!
バイクの知識部屋【Shanのガレージ】では、
バイクにまつわる豆知識や、バイクでの旅の思い出を投稿していきます!
まだまだブログもバイクも初心者ですが、もし記事を見てくださった方がいましたら、
温かく見守ってくださると幸いです(>_<)
ブログ投稿のきっかけ
ブログ投稿のきっかけは主に3つあります。
⑴WordPressを触りたい
仕事柄、HP制作やWebマーケティングに関わっているのですが、
その中で「WordPressは扱いが難しい」という声をよくお客様からお聞きします。
業界的にも有名な話なので、表面的に「WordPressって難しいですよね~」といつも相槌を打っていましたが
実際「何がどう難しいんだろう」「難しさにもっと共感してあげたいな」といつも考えていました。
じゃあ実際にいじってみよう!というのが最初のきっかけです。
⑵アウトプット能力を身に着けたい
2つ目は、アウトプット能力を身に着けたいという理由です。
自分は業種でいくといわゆる営業職になるのですが、日々どんな形であれ人と会話する機会が必ずあります。
そこで感じるのが、コミュニケーションの難しさです。
自分の伝えたいことがうまく伝わらない、相手にとってわかりにくい説明になってしまう、相手の求めていない話をしてしまう、
日々そんなもどかしさを感じていました。
そんな時に出会ったのがブログ投稿です。
ブログ投稿はただ自分が話したい話題について一方的に書くのでは誰も読んでくれません。
・読み手が読みたい内容は何だろう
・どんな書き方/見せ方をすれば読み手はよんでくれるだろうか
など常に相手(読み手)を意識しなければなりません。
実際に口に出した実践ではありませんが、常に相手(読み手)を意識した投稿を続けていくこと、
で自身のスキルアップにつながるのではないかと考え、ブログを始めることを決意しました。
⑶バイクの知識を身に着けたい
3つ目に、バイクの知識を身に着けたいという理由です。
私は個人的にバイクが好きで、現在進行形で中型二輪の教習に通っています。
乗りたい理由は単純で、「かっこいいから」「遠くへ旅に行きたい」そんなところです。
ただ、どうせ乗るならバイクの知識もしっかりつけておきたいなと考えていました。
ちょうどその時ブログを決意したところでした。
ブログのテーマは「バイクの豆知識」に即決定、なんなら将来的にはブログで副業もできるのでは(夢見すぎ…)
以上の3つの理由からブログ投稿を始めようと思いたったのです。
ブログ投稿の内容
記事序盤でも記載した通り、以下の内容をメインに投稿をしていく予定です。
⑴バイクの豆知識
まずは、もちろんバイクの豆知識に関する投稿です。
自分の勉強のためはもちろん、自分と同じようなことで困っている方に向けて、
少しでも助けになるような情報発信をしていきます
⑵旅・思い出
次のバイク旅の思い出や旅先での出来事などを発信していく予定です。
当然のことながらまだバイクは持っていないのですが、今後遠くない未来、バイクは確実に購入します。
バイク購入後は全国各地、津々浦々の観光名所を巡る予定なので、
旅行先が決まらない、○○に行きたいけど実際どうなんだろうという方にとって有益な情報発信をしていければと思っております。
⑶日常
最後に日常の記録について発信していければと考えています。
「日常」の投稿では、特に内容を絞らず、「何かあった時」に投稿します。
バイクについてはもちろん、食事やプライベートでの出来事など幅広く投稿していくつもりです。
終わりに
上記でご説明した通り、バイクの知識部屋【Shanのガレージ】では、
バイクにまつわる豆知識や、バイクでの旅の思い出を投稿していく予定です。
まだまだブログ投稿者としても、バイク乗りとしても(まだ免許もバイクも持ってないし…)未熟者ですが、
ご縁があって私の記事を読んでくださった方にとって少しでも身になったな、
ほっこりしたなと感じていただけるようなブログサイトにしていきます!
また、記事を読んでくださった方の中にもし私のファンになるような方がいらっしゃましたら、
是非、応援の程よろしくお願いいたします!
コメント